俺はゴキブリが大嫌いだけど、なんでゴキブリは今の地位を築いたかね?
あの足の速さ、体の光沢、繁殖力の強さ、単純にしぶとさ。
昔の人がその辺から何かの象徴だとか言い出して、
神様とかに奉ってもおかしくないステータスだったと思うわけですよ。
足の速さと素早さから飛脚の守り神とかね。
韋駄天の化身がゴキブリとかいう昔話があっても
おかしくないレベルのはずなんですよ。
カブト虫やクワガタは立派な角やハサミがあって、
かつ動きも貫禄があり力強いけど、体をひっくり返して見れば、
構造上はゴキブリと大差無いキモさだと、よく言われてますし。
それにゴキブリには立派な触手があるじゃないですか。
あれを模した兜を被ってた武将とかいないんですかね?
蜻蛉切みたいに武器の名称になってたりとか。
玉虫なんか羽の美しさから玉虫色なんて言葉もあれば、
玉虫の羽で作った玉虫厨子なんて国宝まであったりしますよ。
何故ゴキブリの羽では作られなかったか。
いやまぁ玉虫の方は死んでも羽が綺麗なまま残るって特性があって、
ゴキブリって多分朽ちてくんじゃないかなーとかなんとか。
…いやでも結構残るんじゃね?
物の影で干からびてるゴキブリとか結構そのまんま残ってるし。
どこでこの差が付いたか。
バッタはやっぱり跳ぶギミックの面白さによる人気ですよね。
ゴキブリだって飛ぶのにこの始末ですよ。
バッタは潰されて何か黒い汁とか出ても、
ゴキブリが白い汁出してるのと比べて嫌がられてないですよね。
天道虫なんか黄色い汁出したら子供大喜びでしたもんね。
「わー、ホントに出したー!」なんつってね。
たしか側面だったか足の辺りから自衛として黄色い汁出すんですよ、あいつ。
繁殖力だってカマキリの卵からワーッと孵る様とか、
結構うへぇってところですが、それを理由にカマキリ嫌う人って
そんなにいないじゃないですか。 多分。
アゲハ蝶の幼虫だって虫にあるまじきシットリボディでしょう。
そんで触るとガッと反り返って、例の黄色い角で突いてくるでしょう。
あれホント臭いのね。
石鹸で洗っても全然臭い落ちないし、どんな原理ですかね?
でもこいつもポケモンになるくらい人気な虫ですもんね。
俺も未だにこいつ見付けたらテンション上がる自信ありますしね。
角はあんなに臭いのにね。
触らなければ可愛いから大丈夫なんですかね。
蜘蛛だって巣を張るわ足長いわ多いわで結構キモいフォルムですが、
ハエトリグモは座敷鷹とか呼ばれて可愛がられてたんですよ。
江戸時代だかなんだかでは害虫駆除用にアシダカグモとかが
売られていたとかいう話も、どっかで聞きかじりましたし。
…あ、害虫かそうでないかの差か。
そうかそうか。
蝿とかそうだもんね、いまいち扱い良くないもんね。
いやでもカラスとかも不吉だの不衛生だの害鳥だの言われるけど、
カラスの濡羽色なんて結構綺麗な色を宛がわれてたりしますよ。
ほら今wikiで調べたら「濡烏」で『日本人女性の理想美』とかなんとか。
害鳥扱いされながらも、濡れた姿は理想美と定評のあるカラスですよ。
ゴキブリはなんでそこに行けなかったか。
「ゴキブリ色」っつってね。
黒くてテカテカしてて、ちょっとヌルッとしてそうでカサッとしてるね。
どう考えてもプラスの意味では使われないけどね。
あ、でも単純に「ゴキブリ並のしぶとさ」とかありますね。
大抵の場合はやっぱり褒めてないですけどね。
いや海外の話とかはいいです。
食用薬用色々有効活用されてるとかいいです。
そんな話は聞きたくないんです。
なんでしょうね、どこで差が付きましたかね。
というかなんでこんな話したんでしょうね。
俺まだ今年はゴキブリ見てないし、
さっきまでがんばれ森川君2号の事考えてたはずなのに。
なんでウチの子はいきなりウンコ食うようになっちゃったかなー、
駄目って言っといたのに終盤いきなり食い始めて
矯正きかなくなっちゃったもんなー…で、
うんこからゴキブリに思考がジャンプしたんだな。
なんだこれ、むしろ森川君の話したかったわ。
あれは俺が小学生だった時、犬を飼いたかった俺に
両親が犬の代わりにと飼い与えたものが森川君です。
凄い楽しかったからいいんですけどね。
クソゲーだとは思いますが、あれは愛すべきクソゲーですよね。
なんかどっかで腕力、脚力の楽な上げ方に気付いて、
猛烈な勢いで腕力脚力を上げたところ、
急に動物などを殴り殺すようになって矯正不可になり、
終盤はやたら破壊を好む子になっちゃったとかなんとか。
クリアしましたけどね。
黄金の森川君とか作りましたけどね。
なんかまたやりたくなってきましたね。
まぁ逃避はこの辺にして作業に戻ります。
早く決着つけて同人原稿に着手する余裕を作らねばね。
あ、コミケ当選しました。
日曜日 西地区 "あ" ブロック 26aです。
これ最初に書くべきでしたね。
まぁ改めて報告すると思うので、書き直したりはしませんが。
オリジナルで申し込んでいるので今回は西です。
そろそろ描き始めないと大変な事になっちゃうんですがね。
早く決着つけなきゃですね。
ではでは、よい六月を。