2009年08月18日

コミケ76レポっぽいもの

2009c76p.jpg
会場で看板代わりだったハガキ漫画の台詞違いなポスター漫画です。
会場に来た方だけへの公開ってのはずるい気がしたので、
ここでひっそり公開してみる。


さて、夏コミお疲れ様でした(・3・)
前回の夏コミでは昼には完売という快挙だったので、
それを踏まえて多めに搬入したのですが、完売には至りませんでした。
やっぱり西だったのは分が悪かったかも分かりません。
これは別に西が東より悪いという意味ではなく、
自分の新刊のジャンルを誤ったという凡ミスなので、あしからず。
ただ、結果から見れば西だったのは意外と良かったと思ってます。
まず、お誕生日席は島の入り口であり、
あんまり搬入すると邪魔になり顰蹙を買うポジションなので、
ページ数が多めの自分にはキツいポジションだったりします。
が、西は少しスペースのとり方に余裕があるのか、
段ボールが14箱ほどあったのですが、割となんとか納まりました。
すぐ横のシャッターも開始早々に開けられ風通しもよく、
ウワサでは東は地獄の釜の底のようだったと聞くので、
西はその釜の上澄みの方であったと思うわけです。
それと、東であったら完売したかもしれないとは思うのですが、
それだけの人を捌けたかと言えば多分無理だったので、
売り子も無しに一人で挑むには、東よりは西の方がマシだったろうと思います。

そう、今回は売り子いなかったんです。
というのも、俺が色々と姑息な事を考えていたのが原因なのですが。
何を考えていたかと言えば、
「売り子に男は連れていくの避けたいなぁ…」
というものでした。
ラーメン屋のような筋肉質タンクトップ警察官なんて、
ただでさえ暑い会場なのに横に置いておきたくねぇよ!
とか、
女の人の方が華やかでいいよね、いい匂いするしね。
とかいう話ではなく、
俺と売り子の友人♂が二人で並んでいると、
高確率で友人の方を“俊さん”だと認識する人が多かったからです。
応援の言葉や漫画の感想、例のアレや差し入れを受け取るのが、
偶然なのか、そう見えてしまうのか分かりませんが友人に集中し、
終いには
「いつも見てます、頑張って下さい!」
と言われて
「よし、頑張ろう! 俺頑張るわ!」
と友人が喜んでたりするので、何かもう悲しくなってきてた訳です。
「俺はここにいるのに、常連さんは友人を俊さんという…」と、
介するのがモニターから友人になっただけ質が悪いとかね。
で、助っ人が女性だったら、
「俊さん、TSモノ描いてる内に反転しちゃったのか!」
とか考えてしまう重病な方でもない限り、
男の方が俊さんだとパッと分かるかなぁと、思ってたのですよ

そんなわけで、女性の方に助っ人頼んで、
「駄目だったら最悪一人でやってもいいかな、久々に」
とか考えての結果が一人ぼっちの戦場だったわけで。
そもそも女性の知り合いに声すら掛けてないってね。
力仕事もあるし、段ボールもいっぱいあるから立ちっぱなしになるだろうし、
と考えてたら、なんか頼むのすら忍びない、とかね。
あとキョン♀本とかちょっと見せたくないとかね。

それでまぁ、一人で挑んだ夏コミだったんですが。
開始十分くらいしても全然人来ないの。
「あ、終わったな、死んだよ俺」
と、割と本気で泣きそうでした。
その寂しさを伝えたいがために、ガムテープに「泣きそう」とか書いて
帽子に貼って被ろうと画策したのですが、
油性マジック忘れてきていて、それすら出来ませんでした。
心細いの対義語って多分、心強いだよね。
心太いとかちょっと調子乗ってるもんな、とか考えてました。

その後、ポロポロと人が来てくれるようになったのですが、
とても完売に持っていける流れにも思えなかったので、
さて家に帰ったらなんて言い訳しようとか、
オリジナル作品に囲まれた場所でキョン♀本を山積みにして、
しかも誕生日席にいながら売れてないとか、
周りからどう見えてるのかしら、腹切ったら方がいいかな、
と思っている内に、少しずつ客足が向いてきてですね。
少し列ができ、また人がいなくなる、を繰り返している内に、
「売り子二人に出来ませんか? もうちょっと列どうにか出来ませんか?」
とスタッフさんに言われるくらいの列が形成されるようになってました。
別の意味で「あ、死んだな」と思いました。
多分、この時間帯に来た人は軽く泣きそうな俺を見れたと思います。
在庫補充のために段ボールを開けるのすらいっぱいいっぱいですし、
さらには例のアレが結構な長台詞だったのも災いし、
なんかもうこんなサークルの本のために
無駄に待たせてごめんなさいとしか思えない状況でした。

でも、例のアレを言ってる方を見て
「あ、やってるw」って感じで列の後で笑ってる方を見てたら
サイトからの繋がりって面白いなとほのぼの出来たので、
個人的には楽しかったです、例のアレ。
ただ、「○○でいいかい?」という自分のパートですが、
事前に台詞を考えておくものの、
売り子でいっぱいいっぱいなところに不意打ち気味に
「マスター、いつもの」
とか言われると、ろくな台詞が返せなかったのが悔しくてたまらない。
多分、何度か同じ台詞使ってますしね。
ガラパゴス諸島とか2・3回言ってますし、
逆にゴルバチョフ書記長とか言おうと思ってたのに忘れてましたし。
「いつもの」と言われて
「えー…あー…」とか考えてしまったのはもう企画者として駄目だったと思う。
次回はもう少し余裕を持ってなんとかしたいと思います。

ちなみに、例のアレは思った以上の方がやってくれました。
マスターが店じまいするまでに三時間掛かりませんでしたよ。
単純計算で百人近い方がアレをやったことになります。
もう震えながら言う方や、カンペ片手に言う方。
ここぞとばかりに大声で活き活きと言う方など、色々な方がいらっしゃいました。
周りのサークルさんは何事かと不安になったかもしれません。
申し訳ありませんでした、次回からもう少し気を付けます。
メールの件名ならともかく、面と向かって
「パイパンだろうが!」とか叫ばれた時は、本当にどうしようとか思いましたが、
とりあえず俺のお尻は無事だったので、良しとします。
あと個人的に女性の参加者がいたのがビックリでした。
正直いないと思ってた、ごめんなさい、そしてありがとう。

で、空の段ボールを潰す間もない忙しい最中に、
高校の時の先輩がわざわざ冷やかしに来てくれたのですが、
あまりの忙しさに涙目な俺を見かねて手伝ってくれました。
正直な話ね、見くびってました。 甘く見てましたよ。
女性だし、小柄だし、実際筋力もあまり無い方でしたから。
でも凄い勢いで段ボールを潰し引きちぎり折り曲げ、
まとめた段ボールを集積所に担いでいく逞しさに、
あぁもうこの人、なんかの間違いで俺と結婚してくんねぇかなとか
思わずにはいられなかったね、ホントに。
まぁその方、旦那持ちなんですがね。

その後、友人の買い物が済んだとの事で先輩は去って行ったのですが、
正直、あの時間に助っ人に現れるとか、
あの人はヒーロー特性を持ち合わせていると思うの。
本当にありがとうございました、おかげでかなり助かりました。
あの時間に一人だったら、十中八九死んでいたと思います。
あと、短い時間ですが売り子もしていってくれたので、
その時間に来た方は少し得をしたかも分かりません。

また、後半戦には上城さんも売り子を手伝ってくれました。
手伝ってくれた、というには無理矢理押し付けた感じでしたけども。
というのも、上城さんがウチに遊びに来た際に、
売り子の方と勘違いした方に声を掛けられているのを見て、
「あ、折角だから売り子なんかもやっちゃいます?」
と売り子をお任せしたのが始まりだからです。
上城さんが嫌な顔一つせず、丁寧な対応をしているのを横目に見て、
自分はスケブをせっせと描いていたのですが、
時間が経つにつれ「とんでもない事をしてしまった…」と
内心青くなっていました。
だって超いい声だし。 超かっこいいし。
そして、あの時間帯にウチに来た方々は
上城さんを俊さんだと思っているんだろうなと思うと、
これはこれでとんでもないと思うのだけれど、それはそれで!
次にイベントで会った時に
「あれ? あの時のかっこいい美声のお兄さんは?」
とかなっても俺知らないから!

ちなみにスケブですが、今回ウチが出したのはキョン♀本だったにも関わらず、
頼まれたキャラは一文が四人の富竹(かっこいい)一人でした。
一坊は本当にエロキャラ担当になりつつあるし、
富竹はかっこいいしでもうこのサークル、駄目だね(ノ∀`)

そして、毎回ありがたい差し入れなんですが、
今回どういうわけか飲み物の差し入れが集中しまして。
気付けば手元にはペットボトル13本の缶コーヒー1本。
リポビタンDが2本の、パックのジュース1本。
あと自分が持ってきたお茶1本で、計18本の飲み物がですね。
何か間違ってる。 致命的な何かが。
で、俺気付いたんだ。
これを俺が全部飲む→膀胱がこの夏最大の一大イベントを迎える→
トイレに駆け込む→掛かったな阿呆が!!→小に来たのに俺のお尻ピンチ→
これは罠だ。
結局、差し入れの内16本は
そのまま自宅の冷蔵庫に落ち着いてます。
実は会場だとガンガン飲むような事は出来ないので、
飲み物はそんなに無くて大丈夫だったりします。
特に一人で8本近くペットボトルの飲み物持ってきた人は
ちょっと反省して下さい。


そんな感じで色々と危ない目に合いましたが、非常に充実した一日でした。
来てくれた方、差し入れをくれた方、アレをやってくれた方、
みなさん本当にありがとうございました。
そして無駄に並ばせてしまったみなさん、申し訳ありませんでした。
次回からは出来る限り売り子さんをお呼びするようにします。
というかいないと死ぬ、物理的に死ねる。

あとはメールでの応募に応えれば夏コミ完全終了なのですが、
なんかね、うん、もうね。
どうしよう、いっぱいいっぱいだよマスター。
とりあえずは気長にお待ち下さい。

それと、前回「通販分売り切れた?」とか書いてましたが、補充されたようです。
予約分が切れたとかだったんでしょうかね?
とりあえず、購入予定だった方はお早めに。

ひとまず、この辺で失礼します。
posted by 俊 at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年08月15日

すっごい罵倒されてるΣ(;゜3゜)

200908are.jpg

告知から一日足らずでこんな感じなんですが、
なんかもう、俺って奴は凄い気の利かない奴みたいで嫌んなっちゃうわ!


・ハガキイメージ
20090815.jpg
一応カラーで落ち着きました。
台詞は当日のポスターもどき用に弄ってます。
思ったよりメールでの応募が多いので、会場で受け取れそうな方は
会場で直接受け取りに来て頂けると助かります。
直接口で言うのは恥ずかしいからメールで…なんて駄目なんだから!
正直な話、西でキョン♀本とかあんまりにもあんまりなので、
とにかく人が来てくれない事には辛すぎるでごわすってことで、
こうしてお風呂イベントカラー漫画を用意したんだからね!(;゜Д゜)
まぁ描き手が描き手なので、そんなにいいモノでもありませんが、
内容としてはウチにキョン♀目的で来てる人ら的には、
一番見たい展開の一つを捕らえてると思います。
というかこういう展開しか無いよね、キョン♀×キョン♂とか素敵だよね!

そんなわけで、明日会場でお待ちしております。


・追伸
メロンさんととらさんで、
新刊の通販分が売り切れてるっぽいのはどういう事なの…。
posted by 俊 at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年08月10日

いっちゃなぶる


おい、拍手数とコメント数が

普通の漫画更新では

過去最高を記録したぞ。

どういう事だ。




↑↑↑↑↑犯人↑↑↑↑↑



・ルート11
十ヶ月振りのいっちゃん登場回だったわけですが、
キョン♀漫画の時の二倍近い数値を叩き出したよ、一坊一人で。
キョン♀漫画の急展開回よりも、キョン♂登場回よりも、
一坊の蹴りとスパッツが多くのコメントを貰うとかどういうことなの…。
過去の記録はここ数ヶ月分しか残っていないので、イメージ上での過去最高記録ですが。
流石に移転時の勢いには及ばないとはいえ、
何も講じていない、拍手絵だってまだ変更していなかった状態で、
普通の漫画更新、それもオリジナル漫画で出る数字ではなかったです。
日曜日だったのもあるでしょうが、えらいびっくりした。

俺は以前、妹子と一坊が二大人気としてきたけれど、
現時点では一坊の一人勝ち状態で、ほぼ間違い無いと思う。
まさか拍手コメのほとんどが
「いっちゃん可愛い」で埋め尽くされるとは思わなかった。


以前からコメントに関しては、オリジナル更新時の方がコメント率がいいというか、
情の篭ったコメントを頂けているなぁと思っていましたが、今回のは本当に予想外。
やっぱりオリジナルの方が固定ファンが付くという事でしょうか。
実際、二次創作は一見さんや、読むだけの方が多い印象はありますし、
WCRでもオリジナルで登録している方々の勢いが強いのは
そういう事なんだろうなと、ちょっと思いました。
ただ、総量で見ると二次創作の方がコメント貰えたりします。
二次創作は数日に渡りコメントがコンスタントに送られてくるのですが、
オリジナル更新は、更新当日にガッとコメントが来て、
後は結構静かだったりします。
この辺から見ても、固定ファンの存在を匂わせている気がしますね。
ありがたいことです。
見捨てられないよう、頑張りたいところです。


・サンクリ45

9/27開催のサンシャインクリエイションに受かりました。
なので、いけとこ三巻を9/27に出します。
よろしく(・3・)


・拍手絵と過去絵

拍手の絵を入れ替えました。
そこで久々に描いたキャラがいるんですが、
なんかもう、変わったね。
久々に描くキャラは雰囲気ガラッと変わるから面白い。
というかね、情けない事にいけとこ描いていると
「このキャラ、こんなキャラだったっけ?」
と思う時があるのですが、たまに常連さんからも
「なんかキャラ違くね?」
とコメントを頂いたりします。
それで、ちょっといけとこを最初から読み返そうとしたんですが。
なんかもう、ネタ以前に絵的な話で見ていられない。
設定のブレを抑えるために読み返さなければならないのに、
こんな苦行、俺…耐えられないよ!
なんでだろう、二次創作作品ならもう少し読めるのに。
みんな、俺に力を…というか勇気とか根性とかそういうのを分けてくれ( ´ω`)
posted by 俊 at 03:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年08月09日

グラビティ

・いけとこ11

頼さんはセクハラを覚えた!
久々登場の一坊になんて事するんだろうねこの子は。
何ヶ月振り?
…あらやだ十ヶ月振りですってよこの子、メインキャラなのに。

実は花見回は安食家紹介回だった件について。
信じられるか…?
これ花見から安食家合流、そしてオチまでを、
本当は10P以内に収めるつもりだったんだぜ?
既に30Pにまで至った花見回。
次回で安食家マザー登場にオチを加えてようやく終わり(予定)。
三巻はほとんど花見回ですね、なんだこりゃ、罠か。


・絵柄

自分で言うのも何ですが、変わってきてます(´・ω・)
主にペン入れの仕方が変わってきていて、
以前まではゆっくり下書きをなぞるスタンスだったのに対し、
最近は勢い良くペンを走らせて描くようになってきました。
多分ですが、元絵サイズで見たら荒さがよく分かると思います。
でも仕上げるとパッと見る分には、そんなに違和感無い感じなのが切ない。
ただ、こうする事で少しペン入れ速度が上がったので、
あとは慣れて精度を上げていければなんとか。

出来れば絵を見て「あ、俊の絵だ」と分かるくらいの絵柄になりたい。
もしくは特徴を持ちたい。
posted by 俊 at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年08月04日

起承

・ちょっといけとこの話

描きたい話、見せたい展開が定まっているものの、
それをいきなり出すと印象が薄いものになってしまうため、
その話を気持ちよくぶっ放せるように、
地道に日常パートを積み重ねていかなければならないわけで。

例えばドラゴンボールでクリリンが登場した次の話で死ぬとか、
悟空が一巻の内に超サイヤ人になるとかしても、
感動も盛り上がりもかなり薄いものなわけで。

加えて、その展開に至るためのフラグが普通に足りてない。
それが起承転結の承あたりを充実させる話になるかと思うんですが、
今のペースだとそれぞれの物語に至るのに数年掛かりそうなのが辛い(´・ω・)
登場したのが数年前だったりして、結構長い付き合いだなぁと思っても、
登場回数で見ると全然出てないキャラとかいますしね、結構。
日常パート・フラグ展開はそれはそれで楽しいのですが、
やっぱりちょっと非日常な事件も恋しい今日この頃。

それはそうと、キョン♀漫画の集中更新辺りから平均アクセス数がドンと増えましたね。
大体1.5倍から2倍とかビックリ増加。
多分、いけとこをノーマークな一見さんもいることでしょう。
そして序盤を少し見て切っちゃった人も多くいることでしょう。
いっそのこと、ある程度ネタが出揃ったらタイトル一新して、
途中から読んでも大丈夫!みたいな形にしてしまおうかと考え中。
『いけるとこまで○○』か『××いけるとこまで』みたいな新章突入程度の。
とりあえず『いけとこ』にはしない、四文字タイトルは避けたい。

やるなら三巻か四巻を区切りにして、スカッと切り替えたいところ。
序盤グダってる分、装いも新たに本腰入れてみるのもいいかもしれない。
最近になって色々と路線や勢いが安定してきたので、いずれやるかと思われます。


・キョン♀漫画
>俊さんがあんなシリアスなキョン子漫画描いてるのに、
ウチときたらいつまでたってもギャグ路線でいいのかなー
…と思いつつも人それぞれだよね!と言い聞かせている最近です。


もしけーひろさんがシリアスに乗り出したら、
ウチのキョン♀には変態(下)と鼻血しか残らないっていう危機的状況に…!
え、鼻血は変態にまとめちゃうの?
変態(下)しか残らないとんでもない事態に!
けーひろさんはハートフル柔らか萌えキョン子を貫いて、
キョン子界隈のオアシスであるべきだと思います。
posted by 俊 at 21:13| Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記

2009年07月31日

配分ががが

どうにもやらなきゃならない事とやりたい事とが上手く回らない。
ゲームや小説がガッツリ時間を持って行くのが怖くて手を出せない今日この頃。
そして最近、生活習慣がびっくりするほど安定したせいか、
やたら腹が減るし、やたら眠くなる。
人間って面白いもんですね。


・今後の漫画更新

色々と今後の展開に期待されてるキョン♀漫画ですが、
とりあえず、更新再開は新刊が出てからということにしたいと思います。
なので次はいけとこ入ります。
今度はサンクリに申し込んでいるので、受かればいけとこ三巻を出すつもりです。
場合によっては、それまでいけとこ集中更新をするやも。 やも。
ページ数は60〜70辺りで落ち着きたい(´・ω・)
三桁は絶対避けたい、というかそもそも一月で60P弱も描けない。

そういえば、いけとこ描くの二ヶ月ぶりですね。
そんなに変わってるとも思いませんが、色々と巧くなっていればいいなぁ。
posted by 俊 at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年07月26日

エンド・オブ・デイズ

なにか色んな人の叫びが聞こえた気がする。
もうすみませんでしたとしか言えない、言えないのです(ノ∀`)

■エンド・オブ・デイズ
仕上げ段階で設定の無理を発見し、台詞の変更を余儀なくされてたりします。
その台詞変更作業で数時間飛んだよ、俺もそろそろ泣くよ。
あと今後のために色々と考え直したり。
とりあえず、パーッと雰囲気だけで読む分にはまとまりそうなネタは出来たので、
いけとこ後にまた再開したいと思っています。
深く考えると穴がいっぱい見付かってションボリするので、自己責任で。
ぶっちゃけキョン♂さえ召喚できればなんでもいいんです。
これで弄り弄られ以外のネタが解禁ですよ、わーいヽ(*´∀`*)ノ
しかしキョン描くのムズい、バランス気を付けないとキョンじゃなくなる上に、
俺の絵柄で似せようとしてるとオッサン顔になってくる。
あと9P目の最後のコマ辺りでキュンと来た人。
多分、Sです。


・元(?)ネタ
ちなみにこのネタは以前に
面舵いっぱいいっぱいさんのところで描かせてもらったゲスト原稿のものです。
けーひろさんに
「以前お渡ししたゲスト原稿のネタ、こっちでも使っていいですか?」
と確認したところ
け「やっちゃって下さい(*´∀`)HAHAHA」
とのお返事をいただけたので、やっちゃいました。

もともと、去年の段階でキョンTSの話は大体考えていたんですが、
ゲスト原稿を描くにあたり単発ネタを考えないとなぁと
唐突にひり出したネタがあれだったものですから、
あの時ゲスト原稿を頼まれていなかったら一生無かったネタだと思ってます。
けーひろさん、ありがとうございました。


・同人誌
追加要素が用意出来るかちょっとあやしい感じです。
せめて落書き漫画でもと思うものの…うぅん、どうだろう。
ともかく描いてきます。
締め切り後にお会いしましょう。

コメントへは入稿後に順次レスしていくつもりなので、もう暫くお待ち下さい。
「忙しいからコメント見てらんないだろうな、コメント自重しておくか…」
なんて考えたりしなくていいんだからね!
posted by 俊 at 03:24| Comment(5) | TrackBack(0) | 雑記

2009年07月23日

うんうん…うん?

>微エロも無く真面目な話がずっと続いてチョット寂しい。

そういうサイトじゃねぇからここ!!


・シリアス
他にもシリアス展開にびっくりした子が多数いらしたようで、
「ここ、ろくでな詩?」
とコメントがあったりします。
ふふん、にわかめ(´・ω・)+
半端にシリアスに手を出し、打ち切りエンドでお茶を濁すウチの悪行を知らぬとは!
ちくしょう、今日は泣くぞ!(´;Д;)構成巧くなりてぇ!


・今後
ともあれ、次の更新でキョン♀漫画は打ち止め。
入稿完了後はいけとこ更新再開予定。
その前に告知ページを作るつもりなんだけど、
webで公開した分をまとめての同人誌の告知ページって難しいよね。
というより、全ページ未公開の完全書き下ろし同人誌の
予告ページをまた作りたいなぁ、とか思う今日この頃。
以前は同人誌=劇場版みたいな考え方で、
同人誌では長編を一気にドカンとやる意気込みだったわけですが、
いけとこを本にまとめた頃からそれが崩れたんだなぁ。
いずれはそういう劇場版的同人誌をまた描きたいところ。

と、締め切りを前にお腹が痛い俊が申しております(´・ω・)
posted by 俊 at 03:25| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記

2009年07月14日

生殺し御免

更新滞って申し訳ない。
旅行前に少しだけでも…と公開した4ページが逆にやきもきさせる結果に。
思った以上にページ数必要な話になってしまって
構図や何やらがさっぱりでいっぱいいっぱいです、うへぇ。
やっぱり会話主体の展開は描き方難しいですね。
巧い人の見せ方・読ませ方に憧れます。

それと、なんだかんだで実はストーリー物だったりするキョン♀本ですが。
あれだね、ストーリー物って削っちゃうとわけわかめだから、
必然的に同人誌とWEB漫画で収録話が同じになっちゃうね。
前回のでは結構重要な話が書き下ろしで収録されているんですが、
今回の話はカットしちゃうと話がさっぱりになってしまうので、
新刊に書き下ろし要素が無いって事になりそうです。
俺もまさか青の日ラプソディだけで20P行くとは思わなかった。

…あ、いっそ重要な話をカットして
「この間で一体何が起こったんだよ!!」
で購入意欲刺激とかどうだろう(*゜3゜)
…なんかやたらCMでオチを引っ張る番組みたいで嫌ね。
というかどこかのアニメDVDの商法で似たようなのがあったね。

しかし印刷所的な締め切りが迫ると作業が捗りますね。
やっぱりイベントには定期的に申し込んだ方が良さそうです。
そうするとweb漫画よか同人誌での活動がメインになりそうで不安だけども。
posted by 俊 at 05:47| Comment(5) | TrackBack(0) | 雑記

2009年07月07日

ただいま

よく考えたら「出掛けます」と言ったっきりじゃ駄目だよね。
二日ほど前に帰ってきてました、はい。
夙川は行けませんでした(´・ω・)主に京都とかそっち方面

ところで聖地巡礼で、その作品に関する場所に
作品関連のなにかを残していくのは邪道だと思うの。
分かりやすいのだと、某神社の絵馬に某アニメキャラ描いてったりとかね。
巡礼者は「ここがあの姉妹のいる神社か!」ってテンション上げるわけじゃない?
「どっかその辺を掃除してたりしない?!」とか
「ここであの娘がアレをしてたんだな!!」とか
「はぁあああクンカクンカ!!」とか
アニメとの共通の場所にいる事に興奮する子もいるわけじゃない。
つまりはその作品の世界を体験しているわけで、
そこにアニメキャラのイラストをズバリ残していっちゃったらさ、
「あぁ、そうよね、あの子達は創作物でしかないのよね」と
『ここは作品の舞台というけど、モデルでしかないんだぜ?』
とアニメキャラを絵馬の中に隔離してしまう事で
巡礼者達にどうしようもない壁を分からせてしまうわけですよ。
だから聖地巡礼の際は、風景なんかの保管を心掛けて欲しいよね、
敢えて風景以外のアニメ臭はカットして自分を作品内に投影する、
自他共に騙しきるくらいの徹底っぷりを見せてほしいよね。
けど投影しきると自分がストーカーめいてることに気付いちゃうから程ほどにね。
対象がアニメキャラじゃなかったら、あなたの愛情アウトです。
そういえば俺、らき☆すた観てねぇや。
と某喫茶店の短冊を見ながら思ったわけです。

早い話が、そういうのを見掛けると自分がしたわけでもないのに、
なんかいたたまれなく、申し訳なくなるから勘弁して下さい(´・ω・)
舞台巡りまででいいじゃない。
ほんとに、「Σうひゃあっん!///」ってなったんだよ。
一緒にいたハルヒ知らない人が冷めた目でその短冊を見てて、
なんかもう「Σやっちまったぁあああああ!!!」ってなったんだよ。
やっぱり何のジャンルにおいても、オタクは表向き自重すべきよね。
豆かん頼む前に時期外れの煮込み雑炊頼むとかするから
メニューから外されちゃうのよ。
posted by 俊 at 18:35| Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記

2009年07月02日

やっちゃったぜ!

・キョン♀漫画13
いつかやんなきゃなるまいなーとは思ってたものの、
なんか色々な意味で扱い難かったので避けていたんですが、
とりあえず物語の転機として一つやってみました。
まぁね、このサイトのアクセスのほとんどは男なので、
さほど気にされるものではないでしょう、うん。

「バカ! アレは赤くない! 青いんだよ!
 CM見れば分かるだろ!? てかブルーデーって言うだろ!?」


みたいな、よっぽど大きな間違いでもない限りは
スルーしてもらえるとありがたいかなーなんて。


・出掛ける(・3・)
関西を観光する際に利用してた場所に住んでた方が、東京に引っ越す事になったので、
最後に利用させてもらおうという事で、ちょっと行ってきます。
久々に夙川辺りを歩いてきます。

・国盗り合戦
ついでに最近始めたケータイゲームを紹介してみる。
とりあえず本家から説明引用。
『戦国時代を舞台とした携帯電話の位置情報を使った無料ゲームサイト』
だそうです。
詳しくは調べてもらった方が早いです(´・ω・)
これが中々面白く、これのために出掛けたりしていて、
今回の旅行もそれがメインだったりします。

このゲーム、サイト上で人と知り合って色々やり取りをしたりってのが出来るんですが、
知り合う機会が限られているもので、知人と細々とやってます。
ですが、それがなんとなく物悲しい今日この頃。

さて本題。
このゲームは、友人をゲームに招待すると
ゲーム内で使えるコバンという通貨が双方に500こb(ry
要するに、なんか寂しいしコバンも欲しいしご一緒しませんか?というお話。
だってこのコバン、何もなければ一日に最大20コバンまでしか入手出来ないんだもの。
http://kntr.jp/register/conversion.html?type=web&id=219392
上記のアドレスにケータイからアクセスして登録すると、
最初の国を統一した時点でお互いに500コバン進呈
っていうのが機能するらしいです。
試した事ないので分かりませんが、旅行好きの方はどうぞ(・3・)
posted by 俊 at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年06月24日

そんでもって夏

ページ数をまとめて話を進めるには台詞が多すぎる(ノ∀`)
某推理漫画ほどではないと思うけど、それでもコマ割や構図が単調になる罠。
もう右ページに台詞羅列、左ページにイラストでいい気がしてきたレベル。
でもそれだと読まれないしねぇ、漫画って凄い。
いっそ構図を数パターン用意してコピペで…これはこれで技術いるのね、あかん。
やっぱり最初にテキストで台詞のやり取りによる展開から考えるから駄目なのかしら。

・夏
とりあえず受かりました。
細かい発表はおいおいやっていこうかと思います。
新刊ですが、今回はキョン♀本にしようかと。
いけとこは九月のサンクリで出せたらなぁと考えています。
やはり夏に売れる方を持っていきたいと思うのは、仕方ないよね。
在庫は少ない方がいいもの。

そんなわけで、しばらくキョン♀漫画の更新中心になっていきます。
締め切りも一ヶ月切りましたからね。
ページ数は…このペースなら前回と同じ68前後ってところでしょうか。
たまに『30Pくらいで分けて二冊出しちゃえば…ゴクリ…』
とか思う時もありますが、私は元気です。

二冊に分けるのは100P超えたら考えます。
posted by 俊 at 23:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

2009年06月21日

絵に描いた蒟蒻畑

・キョン♀漫画12a

多分こういう反応があるだろうな、と思っていた反応が
見事に二例ほど返ってきたので、ちょっと他のコメを飛ばしてレスします(´・ω・)ゞ

>昔の授業で聞いた話なんであれなんだが、葉っぱがつくのは知恵の実を食べた後だったと思う。
それまでは知恵がなかったから真っ裸だったけど、知恵の実食べてから「あれ、全裸って恥ずかしくね?」的な考えが生まれたんだそうな。葉っぱがついてるかついてないかで、時期の見極めができるそうです。
まあ高校の倫理なんで信憑性はないと思うけどw


それで合ってると思いますw
ただ、普通に考えてあの位置に葉っぱが安定して付くわけないじゃない。
尿道に刺したとして、それはもう絵的に面白いだけで少しも隠れないじゃない。
こしみのの如く何かで巻いたり止めたりしていないのなら、
これはもう神の力の介入があったと考えなければなりません。
当の神様はこれから追放する相手に、
わざわざ局部を隠すための葉を提供するとは思えないので、
ならば隠していた時期とはつまり追放前であるわけです。
隠させた理由については、いくらでも考える事が出来ますが、
実際のところは分かりません。
ただ、神様は人の男を自分に似せて創ったといいます。
であるなら、神様は世界を創造する七日間に何か苦労する事があったのでしょう。
自分と同じ業(ちんこ)を背負った(ぶら下げた)アダムに対し、
「それはブラブラさせておくと、酷い目に合うんだぞ」
と、先達としてお慈悲を与えて下さったに違いありません。
パンツが股間を包む優しさ、それはそのまま神様の愛に他ならないのではないでしょうか。
しかし男の背骨から女を創った神様も相当なエロスだと思うの。
男がエロいのは、神様のエロスが女の創造に際し、必要以上に発揮され過ぎた所為だと思う。
人が創造物にエロスを求めちゃうこと、エロ目的で物が普及しちゃうこと。
あらゆる原動力にエロが関わってしまうのは、全部神様の影響なんです。
しかたないね。

神様、本当にごめんなさい。

まぁ、おそらく宗教的か風紀的な何かがあったんだと思いますが、
エデンで悠々自適に過ごしている頃をモチーフにした絵画や彫刻でも、
現代で言うジャンプマークや赤さんの様に、葉っぱが局部を隠していたりするので、
これ幸いとネタにさせてもらった次第です(ノ∀`)

でもダビデ像とか局部丸出しなんだよね。
考えてみると、芸術作品で陰部を晒してるのは男性ばかりで、
女性の局部を晒してるってあまり無いよね。
あっても乳首が無い胸のような、のっぺりした局部だったりで。
伊集院さんが「おしりは面白いものって認識だからエロく感じない」
みたいな事を言っていたと聞いた事がありますが、
多分そんな感じで、昔から人類はちんこが揺れているのを見ては笑っていたのでしょう。
だからエロくないんです、大きくなったら脅威ですが、
非戦闘態勢の時のちんこは平和の象徴だったのでしょう。
男って馬鹿ね(ノ∀`)

まぁ股間さえ神様的にはオッケーなんですよ、本来は。
オマケにあの方のモットーは「産めよ、増えよ、地に満ちよ」だから、
性行為だって何も悪いこっちゃないんです。
けど、そこまで主張しちゃうとアレなので、自重しなきゃ駄目よ。


>ごめん。おもしれえ。ぶっちゃけねたましい。ぱるぱるぱる。ただ、先日も言ったけど、マジで無理しないでくださいね?本音をいえばすっげえ助かったんだけど、俺が好きなとこが荒れる方がやですから。危険を感じたら切り捨ててかまわんからね? にくやさ

少なからず児ポ法に対する批判があるのは間違いないんですが、
キョン♀漫画12aは今回の騒動とは関係ないネタのつもりだったんです。
今回の騒動は主に性行為を行うキャラの年齢(見た目?)、
または性行為時のシチュエーションが問題だったと考えていましたので、
とりあえず性行為関連に触れなきゃいいか、と思ってのものだったんです。
以前にもキョン♀が乳首晒した回の後に、似たようなネタをやりましたしね。
だから乳首や露出の話しか触れてなかったんですが、
描いている間に状況が動き、26日には児ポ法改正が審議入りしちゃうってんで
時期的に危ないネタに昇華されてしまったと、こういうわけです(ノ∀`)
ウチ程度のサイトがこういうネタを扱ったところで、
世論に影響を及ぼす程の一石になれるとも思っていませんが、
少なからず自重して節度を保つべきだとは思っています。

しかし、他の犯罪に比べ罰則が重かったり、他国では冤罪の例があったりするのに、
何を防ごうとしているのやらさっぱり分かりませんね、児ポ法。
場合によっては、実際に児童を襲う事よりも
単純所持の方が罰則重かったりするというんだから、
名前通りの法規制ではなくなってきている気がしますね。
絵に描いた餅は喉に詰まるんでしょうか。
蒟蒻畑は注意書きを大きくする事で戻ってこれましたが、さて。
posted by 俊 at 04:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑記

2009年06月15日

…あ

・キョン♀漫画12
MVPは長門。 異論は認める。
ていうかもうイチャイチャしちゃえばいいじゃん。
しちゃえばいいじゃん!
あとウサギが思ったよりよく描けててビックリしました。
去年辺りに描いたライオンは熊に見えるとか酷かったのにね。


・凡ミス
ふと気付いてしまった凡ミスほどモヤモヤするものって無いよねー。
いや致命的なミスでないだけマシとも言えるけど、
地味過ぎて逆に納得いかないレベルのミスとか、あるのよ。

地味にミスってるのが一人称。
原作では「あたし」「わたし」で平仮名なところ、
こっちじゃ漢字で書いてました(´・ω・)マイガッ
次回から地味に修正入れるつもりですが、今までのは放置です。

あと部室のパソコン、モニターしか描いてなかった。
あの周辺をピックアップして描いたりしていないから
多分気にならないレベルでしょうから、多分平気。
それかアレだよ、コンパクトサイズで机の中に納まってる系。
無理だね、ごめん、頑張る。

キョンの性格がもう原作基準じゃなくなってるのは
キョン♀漫画のあり方としてはマズいんですが、
他のキャラがアレなので男である事に拘ってればいいかなって。

結局は凡ミスって妥協に納まるのよねー(´・ω・)


・拍手レス
また溜めすぎてエライ事に…。
更新優先してたらこんなんなっちゃった、みたいな。
これからレスしてきます。
posted by 俊 at 07:46| Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記

2009年05月26日

うっそだぁ'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、

おっかしいなぁ、三週間も放置してたってホント?
依頼されたアレやコレやで時間は持ってかれはしたけど、
この放置っぷりはちょっと股間がキュッとなるレベル。
これはちょっと、あまりにもあまりなので、
もそっとしっかりしようと思います。 はい。

・いけとこルート10
まさかの来恩寺先生で締めっていう、なんかよく分からない。
あんまりのんびり展開させ過ぎたせいで、
本来消化する予定だったネタに触れていないっていう。
最近よくある流れなんですが、例えば
「AがBと会ってCをする」って展開を描く時に、
「Aは○にいた時にBと会って〜」→「Aは○で×してる時にBと会って〜」
みたいな感じで補足部分が膨らむっていうスパイラル。
うぅん、やっぱり1P漫画だか、4P漫画くらいがいいのかもしれない。
というか普通にページ制限守れって話だね、これ。
当たり前の事だけど、頭から電球が飛び出すレベルの衝撃を受けた(´゜ω゜)
よし、次回からは…えーっと、最長で8Pくらい?
更新回数だって限られるわけだから、必要なとこだけ描くべきよね。
思い付いたネタを垂れ流してるだけじゃあかんよね。
とりあえずルート11で花見の続きやって本来のネタ消化するか、
別の話にネタを持ち越して消化するかは、様子を見ながら考えます。
でも次はキョン♀漫画。

・小野家の長女
本当に出しちゃったけどどうしよう。
元々は大分前の拍手コメでのやり取りで
「妹子がいるって事は姉子もいますね? …ゴクリ」
みたいなのがあっただけなんですが、
色々小野家の設定を固める内に必要になってきたので、
うん、出しちゃったんだ、すまない。 って感じのキャラ。
まぁいいよね、小野家の設定は全然触れてないから、
ねじ込むのなら今の内。
posted by 俊 at 18:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

2009年05月25日

なまこ酢(*´・ω・)美味い

一人称が「俺」だったり「僕」だったり安定しない今日この頃。
僕が多い時は仕事や依頼、目上の方とのやり取りがある時期です。
俺が多い時はネットで拍手レスしてたり依頼が無かったりしてる時っていう。
…僕って言ってる方が生活としては安定してそうだなぁ。

・お仕事が一つ終わりました。
関東圏にお住まいの方は、某所へ遊びに行った際に
僕の絵を見掛ける事があるかもしれません。
大した物ではありませんが(´・ω・)
そしてまたイラストを頼まれたので、もう一丁いってきます。

多分ですが、一人か二人くらいは
既に気付いている方がいるんじゃないかと思っています。
実は以前にも、同じところで別のモノを描いているんですが、
それが隅っこで小さく公開されていた時に、それを指して職員さんに
「これをどうしても譲ってくれないか」
と、やたら熱心にお願いしていた方がいたという話なので、
多分、その方は常連さんの一人だったんじゃないかなと思うんですよ。
ちなみに、その時のは仕事ではないです。

・最近
お仕事の依頼を受けてから思ったんですが、やっぱり締め切りって大切よね。
何も決めず「出来た時に更新」とかだと、どうにもサボり気味なので、
いっそのこと更新曜日を決めてしまった方が良い気がします。

▽以下独り言めいた妄言を読む▽
posted by 俊 at 02:18| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記

2009年05月17日

500万おめ

・おかげ様で500万アクセス突破致しました。
日頃のご愛顧(?)、誠にありがとうございます(・3・)
正直、設立当初は何も考えていなかったけど、
少なくとも、アクセス数がこんなに膨れ上がるとは思っていなかったし、
まして同人誌なんてものを自分が個人で出すだとか、
そもそもサイトが五年も続くなんて思っていなかったと思います。
だって元々は絵板絵の保管庫だし。
始まりは広告激しい頃のYaho○!ジオシティーズだったし。
一日のアクセス数一桁だったし。
その半数以上は自分だったし。

(´・ω・`)

そんなサイトを紹介して下さった観測サイトさん方。
お相手して下さったサークルさん方に、支えて下さった常連さん方。
本当にありがとうございます。
こんなサイトですし、中の人もこんなもんですので、
これから体重も増えれば寄りかかり覆いかぶさり、
皆さんの足腰と優しさに甘える事が増えるかと思われますが、
今後ともどうか、よろしくお願いいたします。

▽同人や漫画等と関係の無い方のなんちゃらについて▽
posted by 俊 at 03:27| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記

2009年05月07日

05/06:…798…だと? -追記-

アクセス解析で見知らぬアドレスをチェックしてみたところ、
おそらくWCR大量投票の元っぽいサイトを発見しました。

韓国の翻訳サイトでした。

そこに韓国語訳されたウチの漫画(ハルヒ落書き漫画)と一緒に、
韓国語訳されたウチのWCRバナーが貼ってあってね(ノ∀`)
それもちゃんとGIFアニメで。
正直これには噴いたw
そのバナーが、ご丁寧にも投票用のリンクに繋げてたあったというオチ。
なんというか、芸が細かいなぁ…。
でもWCR的にこういう投票は有りなのかな。

翻訳サイトって凄いですね、フォントもそれに近いものを使用するし、
効果音もそれっぽく訳語に直してたり、白抜きしたり色々細かいです。

毎回こういう出来事があるとしみじみ思うんですが、
オタクはどこの国にも似たようなのがいるもんですね。
各国のオタク達は今日も平和です。

もう人類は娯楽作品だけ作ってればいいんじゃないかな。
posted by 俊 at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年04月30日

フリー過ぎた富竹

どうも富竹がかっこよすぎて、多くの人を興奮状態にしてしまったようです。
コメント数がかっこいい富竹の落書き絵一枚で、
キョン♀漫画やいけとこに寄せられるコメント数を大きく上回っていて、
何かもう尋常じゃないの(´・ω・)
くそぅ、これがイケメン格差か…顔面偏差値か…。
まぁでも仕方ないね、ウチの富竹はかっこよすぎるもの。
何がかっこいいってもう(語りすぎてディスク容量限界につき中略)がかっこいい。

というか少し冷静に考えると、コレ富竹じゃない気がする。
みんなおかしいよ!


・アマゾン
今日発売予定の漫画を注文したら発送予定日が5/6とか出たんですよ。
そりゃ待ってられんわと思って、ちょっと遠出してその漫画買ってきたんです。
それで帰ってきて注文取り消そうと思ったら発送済みとかなってて、
昨日食べたニンニクでお腹の調子が少し悪い、そんな今日この頃(´・ω・)


なんかこう、人の感情をわし掴んで涙腺引き千切るような、
そういうある種暴力的な漫画を描いてみたい。
しかし最近では自分の涙腺が緩すぎるので、何が感動なのかよくわからんのです。
アナロ熊のうたで涙腺緩んだ時はもう駄目だと思った。


※web拍手返信は少し放置してたら溜まりすぎたので後日。
posted by 俊 at 21:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

2009年04月22日

それっぽければ…

背景なんてアレよね!
とりあえず状況把握出来る程度の描き込みで十分よね!
それっぽい空気を出せればいいと思うの! うん!

※例によって色々やるせない夜を過ごしているだけなので気にしないで下さい


・拍手コメ
最近、拍手コメの内容に酷いものが増えてきました。
ボクにはさっぱりワカラナイけど、
Hなのはいけないと思いますってまほろさんが言ってました><
ボクもそう思うので、
皆様につきましては、パンツのゴムをキツく締め上げ、
自重して行動する事を心掛けるよう願いたく存じます。
男のパンツは脱ぐ為にあるんじゃない、守る為にあるんだ。
何を言ってるか分からないと思うが俺にもさっぱり分からない。
まぁ俺が言いたいのはアレです。

ちゃんとしまえ。


――危ないぞ
    キミの服装
     パンツレス



駄目だ、寝よう、おやすみ(´・ω・)

▽以下web拍手レス▽
posted by 俊 at 03:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記