最近プレイしてるゲームのお話でもしてみます。
・モンハン3G
人生初のモンハン。
「素材集めるために何度も同じクエストやったりするんでしょ?
俺そういうストーリーの無い無為なやり込みゲームはなぁ…」
とか言ってた俺がすんなりハマッた魔性のゲーム。 超怖い!
でも得意ではないジャンルなのでG級とか一人で行く気がしない。
G級になれたのも「お前が上級止まりだとG級クエ行けないだろが!」と
知り合いのありがたい助力があって押し上げられたためなので、
まー一人じゃ無理だね!
50分戦い続けて負ける虚無感が嫌なので、
基本的に人とプレイできる機会を待ってるチキンが俺です。
上級までなら軽いG級装備があるのでなんとか。
でもフロギィとかルドロスの装備ばっかりなので、
なんかこう、セレネとかのそれっぽい装備が欲しい。
あと縞パン欲しい。
ちなみに武器は太刀やハンマー使ってます。
有効利用はできてません。 気絶させたりとか。
・グラビティデイズ
もう少しVITAが安定してから買おうとか思ってたけど、
気付いたら勢いで買ってた。 とても面白い。
ヒロインのキトゥンが素朴に可愛い、なにこれ可愛い。
操作が豪快かつ斬新なのでまだ慣れてない。
あとフィールドというか行ける場所が多くてストーリー進んでない。

大体こんな感じのプレイ状況。
ピンクのやつを集めるとステータス強化できるので必死です。
ピンクのやつがフィールドのいたるところにあって、
「こんなところコレが落ちてなかったら一生来なかったわ!」
ってなところを駆け回る日々…楽しいんだけど進まない。
自分はこういうサブイベントというかおまけ要素に必死になって、
それがキツくなってゲームそのものを挫折するタイプなので、
ほどほどのところで諦めてストーリー進めるべきだとは思ってる。
思ってはいるんだけど、気になって気になって仕方ない。
中途半端に残していくならいっそ辞める、そんなネガティブA型。
某推理ゲームで無駄なくクリアすると
おまけ画像が見れるっていうのがあったんだけど、
そのおまけ画像が中々手に入らず挫折したとか、
某RPGで同じモンスターを沢山倒すと
モンスターにちなんだアイテムが貰えるので、
新しくモンスターが出るたびに
一種類ずつ確実に沢山倒してたら、
なんかもう嫌になっちゃって挫折したとか。
いいからストーリーだけでも追っ掛けろよとは思うんですが、
なんかそういう要素を残したままでいると気が気じゃなくなり
ゲームそのものを楽しめなくなるタイプなので困る。
でも、そういうのを気にせず進める時もあるので、
どういったものがスイッチになっているのかはよく分からない。
けど確率が絡むタイプのは放置気味な気がする。
とりあえずグラビティデイズは話も気になるので、
挫折しない程度に程ほどに進めて行きたいところ。
買おうと思ってもvitaから買わなきゃならんので未だに買えない(-_-;)
モンハンも然り。
買ったら感想教えてください♪
いつもんっとにお疲れ様です^^
モンハンシリーズは今のところ携帯ゲーム機のモノにしか手を出さないほうがいいかと思います。
今までのモンハンシリーズは据え置き機で出た後、必ず携帯機で完全版が出ています。
PCオンラインゲームのMHFには手を出さないほうがいいと強く推奨させて頂きます。
通常利用料金が1400円と月額にしては安いと思われるかも知れませんが、コレが罠です。
最低限楽しく遊ぶ為にはさらに600円つぎ込まなくてはいけなく、リアルマネーで買える武器防具がHR100超えるまで基本的には最強、敵の種類が増えても過去の敵のグラが変わって新モーションが増えただけ等問題がありまくりです。
それでも月々の使用料金が安いからと思って続けていると最終的には莫大なお金を使っていることに愕然とします…(単純に月額×1年で16800円)
いろんな人と家で遊べることは楽しいのは間違いないんですが、それでもお金のことを見てソレが割りに合っているかどうかよく考えてみて下さい。
長コメ失礼致しました。