
個人的には名前だけで勝ってるキャラなので、
どっかでねじ込みたい子。
その時には外見は変わってそうだけれど。
ラジオを聞く時は文章やネタを考えられないので、
ネームが出来上がってない時はもっぱら落書きしながら聞く。
しかしこういうアニメ塗りじゃなくて、厚塗りって程じゃなく、
…なんていうの? こういう感じの塗り。
未だにどうやって塗られているのか、さっぱり分からない。
塗っては削り塗っては削りなのは分かるんだけど、
なんであんなにムラもなくシャープに細かく表現出来るのかと。
ただ自分の場合はアニメ塗りも何かハッキリしないというか、
いまいちしっくり塗れたことがなく、
単純に塗りスキルが多分ここ六年かそこら成長してないので、
この辺はちょこちょこ練習してかなきゃいかんやなぁ。
色の選びが駄目な気がする。
影の形もそうだけれど、影と元の色が全体的にチグハグな気がする。
アニメーターの人のアニメ塗りスキルが眩しい。
あの青や緑の線で影の範囲描いてるラフ画とか超かっこいい。
個人的にはよくあるアニメ塗りに
ほどよくボカシが入ったような塗りが理想なのだけれど、
やっぱりよく分からない。
そんなクイズ形式で出されるほどだったのかよ、悲しいよ。
韋駄天なしでも分かるわ、こんなもん。
どっかでねじ込むって、いけとこに乱入させる気かい?
ゲスト扱いで一回こっきりとか勘弁してくれよ。
どうでもいいけど、これ水筒じゃなくて、西瓜入れる網だろ?
名前は韋駄天様しかわからない
二人とも毒舌なのが印象に残っている
この子の漫画好きだったなぁ
→こっちの子名前なんだっけ・・・
→・・・あ、そういえばいだてんさま「ひどいやこころちゃん」とか言ってた?
→そういえば大王イカは無事に水にたどり着いただろうか・・・ って所まで進んだ。
いやなんでもないです すいません
妹子の純粋な腕力をスルーするテクが見物の毒舌娘、
来恩寺先生の従姉妹って事にするとか
かなりの強敵になりそうなカードじゃないですか(笑)
外見変わるって、年齢もなのかな・・・?
とりあえず高校生にしたら、
一層の事、突っ込みの座から遠ざかる巫女ちゃんが可哀想なので、
年齢差のハンデが出る様に小学生チームに参戦希望してみたり。
そんなことよりいい胸だなあ
またこういう短編物の漫画とか読みたいです
くそぅ……
そうか!ねじ込まれるのはイダテン様の方か!