
吸血鬼すぐ死ぬのサンズちゃんさん。
胸とお尻が大きく野心家で健気でアホの子な可愛い子です。
男キャラでは牛乳片手に笑顔のシーン以来ゼンラニウムが大好きです。
年末進行の調整ミスってあわや落とすかもとなったけど、
お陰様でなんとかなりました。
次の話が六巻の最後なので、単行本派の人は四月辺りに読めます。多分。
連載の方は締切が危なくなる時とかはあるものの
割と順調に進みはしているんですが、
プライベートの方が一切何も無いまま進んでるので、
ブログでもツイッターでもろくに書くことが無いっていう困った状況。
スピドメについても単行本派へのネタバレをしたくないため
雑誌分のあれこれについては特に言えることが無く、
単行本出てしばらくしたらもう言うことが無い。
…このままだと半年に一回活気づくだけのアカウントになってしまう!
というか今のところなってる気がする。
なってる!
ちょっと現状打開しないと心が枯れそうなので、
来年はなにかします。したい。できないものかしら。
なにかしらのオンラインゲームとかモンハンとか軽く手をだしてみるとかはどうですか?
今年も作品、楽しみにお待ちしてます。
プライベート……、気分転換に散歩とか、おいしい物食べるとか、どうでしょうかね?
あるいは、『いけとこ』の続き描くとか(催促)
今年も、頑張ってください!
プライベートも気を使いすぎると負担にしかならないですからねぇ…
一人で気兼ねなくできることって何だろう。
俺にはポケGOか妄想くらいしか思い当たらないです
目次のキャラ紹介絵で波乱を感じてみたり
カバー裏読んであれ?まさか本編であの幻の券が発行されちゃったの!とびっくりしてみたり
リノンは幸せになって欲しいなあとか
なんだよ田中男だなあちょっとヘタレだけどつうかベタボレじゃん本当になんで付き合ってないのこいつら付き合った上でのその台詞ならもう何の問題もねーじゃん惚気てろよとか
大機くんと風森さんが熟練夫婦の雰囲気になっていて影が薄い件とか
毎度ながら楽しませていただきました
横に流れてるTL見るになにやら大変な状況になっているようですが
今後も楽しみにしております
俊さんの漫画には、本当に悪いヤツってのが出ないから安心して読める!安心してラブコメとギャグを楽しめる! そこが最高に良いところだと思いました。
田中の漢っぷりに胸が熱くなったり
大機がすげえ男の子しててテンション上がってきたり
然くんに対して憤怒の炎が燃え盛ったり
黒樹さんの一方通行ぶり見てるだけで顔が赤くなりそうだったりで
夏回とはいえ読むだけで暑くさせるとかやりすぎじゃないですかね…
特に然くんは末永く爆発していればいいと思います。
次巻も待ってます!